肉汁うどん600円+野菜天100円。

地元産の農林61号だけで打ったうどんだそうで。
なるほど、いい色してます。噛み締めると風味がふわっとたちのぼります。これこれ、と思ってしまいます。硬さもけっこうあって、じつにしっかりとした武蔵野うどんです。
つけ汁も、あとで茹で湯ポット出されましたが、そのまま飲めてしまう濃さで、つい飲み干してしまうほど。
100円の天ぷらはネギの多めのかき揚げでしたが、揚げたてで油切りよくサクサクとしています。小鉢も2つ付属していて、全体的に満足度高いです。
木曜と第三水曜休みで11時から14時。
禁煙。
R17バイパス(深谷バイパス)の「上奈良」信号をさいたま市方向から来たとして右折してすぐに斜め左に入ると、ずーっと向こうに店が見えます(下の小さい画像)。


ところで普通盛りで400gぐらいだったのですが、私は「これはいけるかも」とひそかに思ったのでした。
というのは、この店を目指すのに「熊谷市上奈良」とだけメモしていたものだから、だいぶん探しまわってしまったのです。そのときに、畑のずいぶん向こうに「うどん」の文字を発見。


おお、あそこに違いない。と近づいてみると「うどん福」との看板。ちがいました。
その後に「うまかんべぇ」を無事発見できたのですが、さきほどの店が気になっていまして、それほど量が多くなければチャレンジしようと思ったのでした。
で、行ってみました。

これ、ほんとに凄い立地です。
地元民以外の人がこの店の前を通過することはないような場所です。
しかしノレンが出ています。
入ってみました。


客いない。店の人もいない。
「すみませーん」と声を出しても返事がない。もう2回、声をかけたけれどやはりしーん。
こりゃダメか。と退散しました。所在地は上奈良115。