
今月いっぱいまで一橋学園駅近くに仕事の現場があるので、昼飯の選択肢に福助、むぎきり、どん太が入ってくるのです。というわけで久々にどん太に訪問。
ここは甚五郎@国分寺の出身だと思うのですが、そういえば国分寺駅の北口が再開発で様変わりしていて、甚五郎はどうなったんだと思って調べてみると、近くに移転してやっているようですね。
あと思い出したのが同名店のどん太@保谷です。調べるとそちらは閉店しているようです。
さて、うどんは黒っぽくて平打ちだけど太い。そして量が多いです。並盛りで500gぐらいあります。硬めの食感だけれど火は通っている。風味もあります。弾力があまりなくて、噛み締めると潰れるタイプ。そして歯に結構くっつく。
つけ汁は醤油感があって、甘みは控えめ。
卓上にはすりゴマ器と七味があります。
日曜祝日休みで11時から14時45分LO。
小平市学園西町1-20-14

ふと思ったのですが、小平市ってうどん店が充実してます。他にも根古坂、よしふじ、うどんsugita(これは未訪問)、ふるさと村の糧うどんなどがありますもんね。