
東武東上線上福岡駅あたりで昼食ということが事前に決まっていたので、検索して「手打ちうどん美可美(みかみ)」という店を見つけておいた。
ところがR254沿いの店にたどり着いてみると、法事なんかも引き受けちゃいます、送迎バスもあります、という巨大な店舗。気持ちが引いてしまい「なら、大根おろしラーメンにしよう」と「むらまつ」に向かう。
しかーし、むらまつは店内満席状態だった。しかもタバコを吹かしている客がいる。
そこで駅の反対側(東口)に回ってぶらぶら探索していて見つけたお店。ネット上にはほとんど情報はない。
店外にメニューが掲げられているが、こんな感じ。

オーソドックスな品揃えです。ま、とりあえずもりうどん。こういうタイプの店だから大盛りでいいでしょ。
壁には「うどんの茹で時間は9分」と書いてある。きっちりそのくらいの時間待って出て来た品は、白くてピカピカ。量は推定400g。風味はほのかにある程度だが、茹で加減がとてもよくて、しなやかさと弾力が程よい具合。これなら、カレー南蛮など、具のあるメニューでもよかった。
帰宅してから調べてみると、同じ「神山製麺所」で、所沢市下富で玉売りしている店の記事が出てきた。
http://www.geocities.jp/dionbushin/dion99.htm
これが製麺所で、その直営店ということで上福岡駅前でやっているのだろう。
定休日、営業時間、聞き忘れました。場所はパチンコ店アサヒのとなり。

【関連する記事】