
先客0だったが、私のあとに客がどっと入って定休日、営業時間を聞きそびれてしまった。まあ、再訪するつもりなので、その時に。
ここは以前はラーメン店「蔵蔵(くらぞう)」だったところ、その前はラーメンショップだった。野火止用水沿いで、みんなのうどんやのすぐ近く。なべきちも含めるとうどん店密度が濃くなった。7月の開店らしい。
ラーメン店はどんどんできて、あっさり閉店していくけれど、うどん店はそうでもない。のんびり、どっしり構えている店が多いような印象だ。で、この店「常連さんになってもらいたい」という必死の思いが接客から伝わってくるのが新鮮だった。それはともかく。
うどんは白と黒のどちらも用意されている。合い盛りもあり。私は当然ながら黒を注文。「茹で時間かかりますので、どうぞ」とさつまいもの天ぷらをいただく。「麺の固さはどうします?」と聞かれるが、「わからんからテキトーにやってくれ」と言う。
出て来た麺は褐色で、噛み締めると小麦の風味がある。量は中盛りで推定450g。かき揚げはその場で揚げていた。
しかしもとがラーメン店で、カウンターだけの狭い店舗だ。これで茹でている間じっと待っているのはつらいかもしれない。駐車は路駐が前提の立地。
