
寄居駅の近くにできたカフェです。
駅の近くと言っても、駅前のライフが閉店したまま、ゴーストタウン化が進む寄居駅周辺です。久々に訪れてみると、古い建物が解体されて、かなりスカスカになってきていました。でもここに活気を取り戻すのは困難のようにも思います。
そんな場所で始めたカフェ。以前は西荻窪でやっていたとのことですが、店主の出身地である寄居に移転してきたという経緯があるようです。
うどん専門店ではないのですが、うどんメニューがあります。


ランチメニューにもうどんがあります。
が、通常メニューの「きのこ汁うどん」を注文。
しばらく待って提供されました。
うどんは褐色で350gほどか。風味は強くはない。ニュルッとした食感で、噛み締めると旨味を感じます。手打ちっぽく太さがまちまちで、それが食感のランダムさになっていい感じ。
つけ汁にはきのこたっぷり。食感がいい。醤油感もバランスよく、飲み干せました。プレートには七味がついていて、少し入れると辛味と香りが複雑化を後押しします。
個人的にはうどん専門店で出しても全然大丈夫な完成度だと思いました。うどんは嫌いだけれど、埼玉県のうまいものを食べさせろという親戚がいるので、今度ここに連れてこようかな、と思いました。
水曜休みで、11時から21時(火曜は15時まで、また16時から17時は休憩)。
寄居町寄居1097

