
2014年7月開店。
原田製麺、というと武蔵村山市にもあるけれど、こちらは群馬県板倉町にある原田製麺が製麺所の前のスペースで飲食できるようにしたもの。
当初は肉汁うどんも出していたようだけれど、現在のウリは冷や汁うどん。しかしかきあげもりうどんを注文。
なじみ客らしき先客もいて店の人と談笑中。なごやかな雰囲気です。
しばらくして「ききうどんです」と小皿に茹で上げうどんをちょっと出してくれる。おお、これは初めての体験です。
しかし驚いたのはそのうどん。「あり?これ博多うどん?」と思うほどびよ〜んとのびて、なめらかに柔らかい。
地粉というから風味のあるうどんかと思い込んでいたけれど、これは「きぬこがね」という小麦で、こうなる特質があるらしい。見た目と食感は稲庭うどんにも通じるものがあるかと思います。
つけ汁はやや味が強めで、ここらへんは群馬テイストって感じ。
あとで少し(100gぐらい)のおかわりをくれた。おかわりというとますや@東村山で反射的に断る習慣がついているのだけれど、こちらは無料です。ありがたくいただきました。
それからお試しという感じで2口ぶんくらいのホットコーヒーも。
いろいろオマケがついている感じで楽しいです。
水曜と日曜休みで11時から14時。
板倉町板倉1640
ブログの記載によると8/15から20が盆休み、8/26から31は代々木公園でのうどんイベント参加のため臨休とのこと。
