

武蔵野うどんではないようなので後まわしにしていたこの店を訪問。
JR南武線の谷保駅から歩いてすぐの場所にあります。
メニューを見ると肉汁うどんもあるのですが、讃岐うどんであるようなので「かけうどん+野菜天ぷら」である上記メニューを注文。
50歳代の店主がひとりでやっています。注文する前に↑の小さい方の画像の小鉢を提供されました。セルフでご飯をいただけるようですが自分は遠慮しておきました。
しばらく待って出てきたうどんは柔らかめの茹で加減。量はかけうどんとしては多め。白くはないのですが風味はないです。弾力もそれほどなく、うどんじたいは特長なし。
ですが出汁は自然なうまみでとてもウマくて飲み干しました。
天ぷらは小ぶりのものが7個。野菜ときのこ類です。もちろん揚げたて。
うどんが多めなのでお腹いっぱいになります。物足りない人はご飯で調節可能。
火曜休みで現在の営業時間は10時半から17時(麺切れ終了、かつ月曜は15時まで)。
国立市富士見台1-7-1
店の向いの商店街駐車場の駐車券を見せると30分の駐車券をもらえます。

他店の話で申し訳ないですが、小平の航、お店をたたんだようです。
ぐーたりさんの記事を拝読して2年。
もっと早く行けば良かったです。
狭山ヶ丘のうど吉は良いですね。
入間のがむしゃらも気に入りました。
ぐーたりさんのおかげです。