
そう言えば自分のブログでありながら「カレーうどん」のカテゴリがあるのを忘れていました。(カレーとラーメンに関してはごっそり削除してしまったのですが)
さて東松山に所用ができ、なにげにTOMYのブログを見ると1月からこのメニューが登場とのこと。ソソられてこれをいただくことに。
しかし店に到着してメニューを開くが、ない。お店の人に聞いてみたら「ブログを読んでいただいてありがとうございます」と言われちゃった。隠しメニューというわけではないけれど、店のなかの黒板だけに書いてあるのだということ。
何が「MAX」かと言えば、カレーうどんにさらに半熟卵、チーズ、リゾットが加わっている「欲張りメニュー」だから。
自分はカレーうどんに、うどんを食べたあとにライスを投入するということはしない(なぜかできないです。かの担々麺杉山でも、セットのライスを断ってしまった)ので、むしろ否応なくライスが入っている方がうれしいかもしれない。
そして特筆すべきことは、カレーうどんなのに、うどんの風味がカレーの風味に負けていないということ。これは素晴らしい。ああ、いまはなき「とき」のカレーうどんもそうだったけ。と、思い出したら、また目から汗が噴き出してしまったけど。
木曜休みで平日は11時から16時、土日は12時から18時。
東松山市今泉227-10
国道254を川越から来たとして、川島町から東松山市に入ってすぐの「環境センター入口」を左折して
100メートルほど先の右側。
<悲報>このところ所沢市山口に所用あって通っているのですが、茶山の店舗がなくなっていることを発見。食べログをチェックすると閉店マークはついていませんが、レビューの一番日付が新しいもののなかに「10月で閉店」との文言がありました。客も入っていたし、個人的には所沢の武蔵野うどん店では一番だと思っていたので残念です。
【関連する記事】