
うどん専門店ではないのですが、農林61号でうどんを打っているそうなので興味を惹かれて訪問。
2012年1月開店ということで真新しい店舗ですが、扉を開けて入るとホール係が和服なんでちょっとびっくり。夜は居酒屋としてやっているようです。
ランチは日替わりで数種類用意されていて、刺身主体や、天ぷら定食もあります。
うどんは冷たいのとあたたかいのが一種類ずつ用意され、それに何かをつけ合わせるというセットになるみたい。
その日のメニューはお店のホームページの「日替わりランチ」のところで確認できます。日によっては肉汁うどんもありますね。
訪問した日は冷たいうどんはもりうどんだったのでそれで。
しばらく待って出てきたうどんは褐色です。量は少なめで300gか350gほど。
噛み締めると硬め。しかしさらに噛み締めると小麦の風味がたちのぼります。
けど、冷水できちっと締めてあるせいで、硬さがそのままずっと硬いまま。ゆるんできてくれません。あごが疲れてきてしまった。風味はまぎれもなく農林61号なんだけれど、硬さのせいで韓国冷麺を食べているような錯覚に陥ったりして。
うどんを食べるなら、あたたかいタイプの方がいいかもしれません。
月曜休みでランチは11時から14時。
埼玉県比企郡嵐山町古里413-1。
喫煙OK。
