
2年前に福岡在住の人々にオススメされたうどん店で、残るは「牧のうどん」だけ。チェーン店なので後回しにしたけれど、レンタカーを返すために福岡空港まで戻ると、なんとかもうちょっとだけ入りそうな腹具合になってきたのでGO。
飛行機が着陸したときに店は見えたから、場所はなんとなくわかる。
と思って走っていくと、けっこう距離あります。立花うどんのところにコメントいただいたegさんはこの距離を歩いたですか。おそらく徒歩20分はかかったでしょう。
大型店です。
ごぼう天うどんを注文。麺の硬さを聞かれるので「普通で」と答えたけれどホントは「固い、中、柔い」の3種なのね。でも茹で麺だから、湯がく時間の差だけでしょう。
麺、太いなぁ。もちにゅるっとしてます。消化よさそうだけれど量は多め。
スープはあまり味がしません(空腹ではないからかも)。
ごぼう天はカリッとした衣で、スープにひたると、持ち上げるときにずるっと脱落してごぼうが剥き出しになってしまう。これはイマイチ。やはり立花うどんみたいにごぼうに衣がくっついていてほしいと思う。
しかしコストパフォーマンスいいっスね。自宅近くにも欲しい店です。まー、狭山市にウエストがあるから「牧のうどんもっ」というのはぜいたくでしょうけど。
調べてみると福岡県と佐賀県に20店舗だけだそうで。

仕事で九州へ行くこともすっかりなくなってしまい、さすがにうどんを食べるためだけに九州へ行くこともかなわず。東京でもっとも本格的な九州うどんを食べることができた東京駅地下の「博多うどん」につい先日行って見たらあえなく閉店。んー。
そうですね、ウエストががんばってますよね。今度行ってみよう。