
ある日の夜、まだ早い時間。新宿なので「かめ福」といううどん店を初訪問しようと探すが、……ない。どうやら閉店してしまったみたい。
そこでこちらもまだ未訪問だった「新宿大盛」へ。
うわ、タバコくさい。まるで居酒屋状態になっています。
しかしうどんは注文受けてから茹でているようで、しばらく待ちました。うー、飲みたくなったがまだ仕事があるのでガマン。
出てきたうどんは、やっぱ都内の店では小麦風味香る肉汁うどんは出ませんね。不可能なのではないだろうけれど、どうしてだろう。こちらのうどんは、ツルツル感もあり、密度も高いかんじで、小麦のうまみのあるうどん。しかし風味はあまりない。
つけ汁は醤油っぽさは薄めで、ネギ、豚肉がたっぷり目に入っている藤店うどんっぽいもの。

早すぎるなぁ・・・
でも場所悪すぎだったと思います、やっぱり。。
ただ〜あの店は閉まっているとホントにやめちゃったように、というか店があること自体がわからなくなっちゃうんです。
以前私も行ったらまったく看板もなくて閉店したと思っていたのですが、2ヶ月くらいして行ってみたらやっていた事があったので〜今度近くに行った時に確認してきますね。