
2009年12月開店。
五日市街道沿いだが、どの駅からも離れたところにあり、若い店主がひとりでやっている。駐車場はないようだが、12時50分着でカウンタのみの店内は満席。4人待っている。
しばらく待って席が空き、さらにしばらく待って品が出てきた。どうしてもひとりでやっているので、時間がかかるのはしかたないところ。
使用素材の能書きがいろいろ書かれていて、小麦粉は、埼玉・加須産の絹の波と、群馬産の農林61号だとのこと。期待できます。
はたしてやってきたうどんは褐色です。噛み締めるとぶわーっと風味が広がります。量は500gぐらいあります。券売機のところに小250g、中300gと書かれていたので中盛りにしたけれど、これは茹でるまえの重さの表記だったようで。
つけ汁にはたっぷりもやしなど野菜が投入されていて、少し食べないとうどんをつける余地がないほど。野菜にはみそダレみたいなものがかけられています。汁の底のほうに入っている豚肉は、蒸してあるのか、肉のうまみがたっぷり残っていました。
木曜休みで11時半から15時、18時から麺終了まで。
問題はアクセスです。バス利用の場合「食べログ」の記載では「JR高円寺から京王バス永福町行きで松の木停留所下車後、徒歩5分
中野駅・高円寺駅から関東バス五日市営業所行きor吉祥寺駅行きで、成田東停留所下車後、徒歩1分」とのこと。
私はいつものように車だったので、店舗から200mほど東にあるスーパーマーケット「サミット」で買い物もして停めさせてもらいました。ここはいくら以上買い物しないといけないという規制がないので使いやすいかも。

大盛り400gをお願いすると
「多いですけど大丈夫ですか」
と、穏やかな雰囲気の店主が良いですね
美味しく頂きました
昨日、11月6日美味しく戴いて参りました、
数軒隣(高円寺方面)に10台位のコインパーキングが出来ました、
アクセスが便利になり、
これからは時々利用させて貰おうと思います、
メニューもご紹介頂いた頃より、シンプル?になったようです、
肉汁に炙った揚げが入ってますが、
焦げの香りがキツい様に感じて、湯通しの揚げの方が
美味しく戴けるのではと? ちょっと思った次第です、
ご都合良い日にでも伺ってみて下さい、
特にこの文は紹介して頂かなくて結構ですので、
御健康を優先されながら、
少しづつご紹介して頂ければ幸いです!
ではでは!
今日は、
カレーつけ汁うどんを戴いてまいりました、
が、実はカレーつけ汁は初めて食べました、
他所のを知らないので、分からないんですが、
寒いので、熱々のカレーつけ汁が出て来るものと
思い込んでまして、出て来たカレーつけ汁を
見ても湯気が立ってない?
食べましたところ、ぬる〜いつけ汁で、
ガッカリ感が強くなり、
伺いがてら書き込んでみました、
それと、肉汁でも感じたのですが、
肉が良過ぎて、切り方も厚く、
すすって食べる、うどん汁には、薄いスライスの
バラ肉の方が、味も出て美味しい様に感じてます、
肉つけ汁の出汁は利いてるのでしょうが、
コクが無く、飽きてしまう味で、
野菜やキノコなどを少量の良品ゴマ油で
炒めて汁を作るなどした方が、
より美味しくなるのでは? と余計なお世話な
気持ちになりました・・・・
うどん自体は美味しい方だと思いますので、
なんか残念に思った今日でした、
この文章は批判に当たると思いますので、
掲載されなくて結構です、
ぐーたりさんが再来された時のコメントで
結構ですので、宜しく御願いします。
つけ麺でもそうですけど、つけ汁がぬるいとがっかりしますよねー。
いつも楽しく拝見しております、
ネットをググっておりましたら、
夕虹さんが、3月30日で閉店との事でした、
私に冷たいカレー汁を出した事意外にも、
知らない事が色々有ったのではないかと
詮索したくなります、食券券売機で買って
カウンターで頼んで、それだけなのに、
代金払ってガッカリな仕打ちをされた・・・、
結局お店の方は、世間から冷や水を、
浴びせられたのではないかと思う次第です。笑
私も気にはかけていたのですが、再訪できませんでした。
ラーメン店的なノリも感じる店でしたので「飽きられてきたらすぐ閉店」なのかもしれませんね。